04.02.06:41
[PR]
01.25.21:59
【痛板】 第3世代痛板作ってみた 【スノーボード】
最近は痛板と言えばフルラップ(板全体にステッカーを貼る)が主流です。
逆にフルラップじゃないと痛板じゃないと思い痛板のハードルが高いと感じる人もいるようです。
しかし、痛板はワンポイントでも良いのです!
自分だって最初はカッティングシートから始まりましたから。
カッティングシートから部分施工、そしてフルラップと
段階をふんで作ってきました。
痛板に必要なのは嫁にたいする情熱です!
そんな自分ですが、
フルラップを作成し、ドヤ顔でいたら豆助氏のボードにスピーカーが・・・・・
なんとなく構想はしていたが、実際やるアホがいるとはwwwww
これは負けてはいられないと思った自分は
オーディオ(音)の次は動画だろwwwww
と思いついてこんなの作ってみました。
最初はipadを使おうかと思いましたが、かなりの確率で壊れると思ったので
妥協してヤホーオークションであやしい商品を購入して取り付けました
うん、アホですねw
ニコニコ動画のアカウントお持ちの人はこちらで↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16783868?mypage_nicorepo
書いた人:あべやす (・з・)
逆にフルラップじゃないと痛板じゃないと思い痛板のハードルが高いと感じる人もいるようです。
しかし、痛板はワンポイントでも良いのです!
自分だって最初はカッティングシートから始まりましたから。
カッティングシートから部分施工、そしてフルラップと
段階をふんで作ってきました。
痛板に必要なのは嫁にたいする情熱です!
そんな自分ですが、
フルラップを作成し、ドヤ顔でいたら豆助氏のボードにスピーカーが・・・・・
なんとなく構想はしていたが、実際やるアホがいるとはwwwww
これは負けてはいられないと思った自分は
オーディオ(音)の次は動画だろwwwww
と思いついてこんなの作ってみました。
最初はipadを使おうかと思いましたが、かなりの確率で壊れると思ったので
妥協してヤホーオークションであやしい商品を購入して取り付けました
うん、アホですねw
ニコニコ動画のアカウントお持ちの人はこちらで↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16783868?mypage_nicorepo
書いた人:あべやす (・з・)
PR
- トラックバックURLはこちら