忍者ブログ

痛車のように一般人から見たら「痛い」と思われるアニメやゲームのキャラクターなどでデザインしたスノーボードについてのブログ 痛スノーボードや痛スノボー、痛ボー、痛板(いたいた)などとも呼ばれています (`・ω・´)  
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.08.22:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/08/22:55

12.22.21:42

12/18に白馬五竜で痛板オフ!withポッキー♪ に行ってきました!

先週の日曜日に開かれた 『12/18に白馬五竜で痛板オフ!withポッキー♪』 に行ってきました!

今回も人が集まりましたよ!!!!

その数なんと14人!!

しかし、何故か参加者人数より板の枚数が多いのは何ででしょwww



そんな細かいことは気にしなくていいのですが

この日のコンディションは最高でした!

朝一では膝上パウダーを喰い放題!飲み放題!

ある意味トミる!!!!

しかしながら私は少し遅れたのでこれは聞いた話です…

実際はコバンザメの如く残り粕を頂きました…

あとイベント名の通りwithポッキーだったのでこんな写真を一枚!



なにはともあれとにかく最高の一日でした!

明日12/23・24・25と同じ五竜・47で

【12/23-25】くりすま…年末滑走@白馬五竜&47オフ
詳しくはこちらをご参考に↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=66587215&comm_id=558099

があるのでよかったらご参加・もしくはチラ見でもしてください!

きっと異様な光景が広がり少しでも声を掛け意気投合してしまえばあとには戻れませんので悪しからずw

今回のベストショット!

『マミるっ!!』



書いた人:X-MAN☆kojima
PR

12.17.02:18

個人的に今年の痛板を振り返って

1月: すべてはこの月から始まったと思います。
     
     初めての大規模オフ「10-11ゲレンデジャックMAX in Hakuba47」を開催!
     
     今までのオフ会とは規模が違い痛板が
     
     ズラァァーーーーーーーーっと並ぶ光景は本当に凄かったですし、少し感動もしました。
     
     この大規模オフにより全国の痛板乗りが集い「今後こうしていきたいね」「こう出来たらもっ    
     
     と楽しいだろうね」と話をしたりしてのちのあれだったりこれだったりもしますw

     あとJIBA(日本痛板協会)の前身ってわけではないのですがJSIA(日本スキー・スノー   
     ボード痛板狂会)が結成されましたwww

2月: ほぼ月一定例の奥美濃地区の鷲ヶ岳スキー場で開かれるオフ会
     
     先シーズンでは来ても2~3人の人数でしたが参加者が7人ぐらいいたと思いますw
     
     ほんの少しですが着実に痛板人口が増えてきてるなと実感しました。

3月: 「10-11第1.5回ゲレンデジャックin白馬八方屋根」開催

5月: 趣味のスラロームスケート(痛板)で優勝する    

6月: 名古屋から東京に引っ越してきたこともあり今までのように東海地区でやってきたようにオ     
     
     フ会を開ければいいかなと思い「スノーヴァ溝口でセッション♪」って事でオフ会を開く
    
     47・八方でお会いした痛板乗りに久々再開今後もコンスタントにオフ会を開こうって話を

     する。

     まさかその後ほぼ月一でやるとは思わなかったがwww

7月: 「真夏に痛板で秋葉の@カフェジャック」開催
     
     真夏にスノーボードを持ってアキバをグルグル回るっていうキチ○イ行為を遊びでやって    
     
     いたらアキバブログに載って一気にmixiの痛板コミュ人数が増えたw

     その翌日自分は参加しなかったのですがスノーヴァ溝口で滑っていたらなんと成田童夢

     氏がアキバの痛板の話を聞きつけわざわざ痛板見に来たそうです!

     痛板メンバーと意気投合してその時に成田童夢氏に痛板名誉会長になって頂きました!

9月: 霧ヶ峰でBBQB 

     BBQなのにテレビ持って来たりゲーム機・カラオケ機材を持ってきたりとハードコアにアル  

     ティメット!!!!

     あと成田童夢氏の計らいによってテレビの収録に協力させてもらう。

     (放送日は年末と聞いておりますが定かではありませんあしからず。)
     
     ついでにアキバジャックも行い、板を並べてるときに外人さんに声をかけどの板がいいか

     聞いたところ

     「SAEKO!!!!」
 
     と聞きとても嬉しかったwww

10月: 痛Gフェスタでネタが効いてるで賞を受賞

     思いつきで痛G開催まで一週間もなかったときに「やらないか」の一声で痛板がおそらく

     32枚集まる!

     身内話になるが泥酔することをトミると言い始めるw

11月: 人工雪ですがゲレンデオープンもちらほらあるのでここいらでオフ会したいなと思い

     「軽井沢プリンスホテルスキー場で初滑りオフ」開催

     集まる人数が4~5人かと思いきや18人の参加人数でした!

     その日は痛Gでお知り合いになった雑誌記者の人も来ていてオフの様子を写真で撮って

     もらったり取材を少し受けたりもしました。

     あと奥美濃エリアではスノーウェーブパーク白鳥で仮装滑走がありそこに東海地方の痛板

     乗りも参加したそうです!

12月: まだ12月は終わってませんがオフ会をどんどん開いてるのでもし少しでも興味があるので 

     あれば覗きにでも来てください!

     そしてもし声を掛けて頂ければ全力で応えます!

振り返ると痛板激動の年だったかなって思いましたwww

ちょっと早いですが来年も痛板をよろしくお願いします!

書いた人:X-MAN☆kojima

12.14.22:40

痛板 【F4】狭山スキー場で痛板オールナイトオフ!?

2011年12月9日 埼玉県の狭山スキー場でオールナイトオフをしました

当日はF4(ふりーばなな・ふりーみるく・ふりーにくぼう・ふりーちょこみるく)
のなんとも贅沢なオフで、心もお腹も満たされました

ぼちぼちスキー場もオープンしてきたんで、本日の狭山はすいてましたよ
しかも、BOXもあるだと!





痛板を作ってmixiのオフ会に参加しないか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=558099
日程は2012年1月7~9日長野県白馬近辺の予定です
滑りのレベルも初心者からプロまでいますよw

mixi非会員でも痛板乗りなら大歓迎です
痛板のブログ→ http://itaita.anime-life.com/

12.03.01:39

雪が降ったよー!オフ会するよー!

全国的に雪が降りました!!

ついに本格的にシーズン突入しそうですね^^

その雪のニュースを聞きつけたのか、痛板の有志たちは早速オフ会を計画してる模様です。


【2011 12/3現在のオフ会開催予定】


12/11(日)
12月11日に関東近辺のスキー場で痛板オフ!?

http://mixi.jp/view_event.pl?id=66516047&comm_id=558099

 詳細はまだ決まってないっ見たいなので、コミュをのぞいてみて下さい!

12/18(日)
12月18日に関東近辺のスキー場で痛板オフ!?

http://mixi.jp/view_event.pl?id=66543227&comm_id=558099

 このオフは白馬が有力かな?白馬かな?47かな?47でしょww
 雪があれば白馬になりそうです←

12/25(日)
東海地区 プチOFF IN 鷲ヶ岳

http://mixi.jp/view_event.pl?id=66577223&comm_id=558099

 ついにきました!東海オフ!
 今でこそ数の優位で関東勢が勢力を伸ばしていますが、元をただせば東海勢の勢いあってこその痛板!
 管理人(自称)のまさよ○氏、痛板職人まぁ○さんを筆頭にこいつら東海マジ半端ないw

12/23(金)~25(日)
【12/23-25】くりすま…年末滑走@白馬五竜&47オフ

http://mixi.jp/view_event.pl?id=66587215&comm_id=558099

 白馬五竜&HKB47を中心に開催される、みんなで滑ろうというゆる~い主旨のオフみたいです
 基本リア充バルスな方が参加対象みたいですb

1/7(土)~9(月)
【痛板オフ】第2回ゲレンデジャックオフinなんとかさんw

http://mixi.jp/view_event.pl?id=59303614&comm_id=558099

 1月7日(土)/ 白馬さのさか http://www.sanosaka.com/
 1月8日(日)/ HKB47 http://www.hakuba47.co.jp/
 1月9日(祝)/ まだ未定!(12月になったら参加者様で多数決しますb)
 
 100人/100台集めてゲレンデをジャックしよう!
 痛板界で一番デカイイベント!痛板の侵略は昨年のここから始まった・・・w
 
3/3(土)~4(日)
11-12 第2.5回 ゲレンデジャックオフin栂池

http://mixi.jp/view_event.pl?id=66575193&comm_id=558099

 日程は2/25(土)26(日)とどちらにするか協議中なう。
 痛板オフでは2番目にデカイイベントですぞ!
 なんと!■格安前売り券■12/10までならコンビニ等で、昼食付き前売り券が購入できます。【3,500円】
 http://tsugaike.free.makeshop.jp/shopdetail/001000000001/order/


5/3(木)
11-12 2011.5.3 痛板オフinチャオ御岳

http://mixi.jp/view_event.pl?id=66579189&comm_id=558099

 多分シーズンラスト!!
 仮装(コスプレ)で滑るイベントがあるみたいですぜ☆



・・・・・・ん?
ちょっと待て!
まだシーズンちゃんと始まってないのに、7つもイベント開催予定とな...?

既に終わった初滑りオフを入れたら既に10のイベント企画だと?


毎週、毎週のようにイベントやってますので、良かったら覗いて下さいな♪

痛板乗り、痛板にしたい、痛板ではないがオタクボーダー、なんとなく

皆さんの参加待ってますb
mixi痛板コミュをよろしく^^
http://mixi.jp/view_community.pl?id=558099

あと、すーぱーそに子をよろしく!!
http://supersonico.jp/
あと、すーぱーそに子をよろしく!!
http://supersonico.jp/



書いた人:健康系トミーくん

11.24.02:04

痛板製作コストはどのくらい?

痛板の作り方は十人十色。
嫁を迎えるにあたって気になるところはコスト面。
いったいどのくらいかかるのか?

大まかな金額を出してみました。
作成環境により多少異なると思いますが大体こんなものだと思います。

とりあえず“手軽に痛板始めたい。

痛板製作においての主流は『A-one』ですが、
とりあえず“手軽に痛板始めたい”という人には『印刷外注(二分割)』がオススメです。(実体験から)
店頭受け取りなら3,500円程。
その差700円で失敗リスクから開放され、継ぎ目一箇所というのは魅力的です。


複数作るなら。

シーズンごとに複数作るならロール紙が経済的。
A3プリンタは中古がオークションで七,八千円程。
ものによっては純正インクが1/3の値段で買えます。



【痛板1本あたり製作コスト概算(フルラップスノーボード)】

       A-one     ロール紙    印刷外注    印刷外注     オーダーメイド
                         (二分割)    (分割なし)
紙代  : 2,000円*1 1,280円*3*4    -----         -----       -----  
インク代:  800円*2  800円*2      -----         -----       -----  
      -----------------------------------------------------------------------------------------------
       2,800円   2,080円     4,500円*5   4,000円*6  10万~13万
備考  :                   新宿受取
                         ▲1,000円 

                   
*1: 664円×3セット=1,992円 約2,000円
*2: A4 1枚あたり約100円。(エプソンPM-4000PX)
   純正インク実売価格で計算。
*3: ロール紙10m÷1.6m=6.25 約6本分
    4,430円÷6本=738円 約740円
*4: カバーシール10m÷1.6m=6.25 約6本分
    3,225円÷6本=537.5円 約540円
*5: ラミネート加工は+1080円
*6: 約16,000円÷4本=約4,000円
   (『製作途中の痛板データ、アイデア、ネタ板』トピ14参照)
   (『雑談』トピ510参照)


【まとめ的な何か】
        A-one     ロール紙     印刷外注  印刷外注   オーダーメイド
                          (二分割)  (分割なし)
コスト   :  ○       ◎         △       △        × 
プリンタ  : A4必要   A3顔料必要*7  不要     不要      不要
繋ぎ目  :  7       0         1        0        0
痛ソール :  ×        ×         ×        ×        ○
初めて
作るなら :  ○       ×         ○        ×        ×    

*7: 縦で分割すればA4顔料で可能。


【長所、短所】  

A-one

長所:・プリンタがあれば作成できる。
    ・痛板一本から作製可。

短所:印刷、保護フィルム貼り付け失敗リスク。
    ・八分割されるため、貼り付けに手間がかかる。


ロール紙 http://stika.ocnk.net/product/1123
長所:・初期投資を考えなければ、最安。
    ・繋ぎ目がない。

短所:・A3全色顔料インク対応プリンタが必要。
    ・複数作らない人には割高。
    ・印刷失敗リスク。


印刷外注(二分割)A1 http://sp.hanami.co.jp/item/n-poster/n-poster.php
長所:・印刷失敗リスクがない。
    ・プリンタが要らない。 
    ・繋ぎ目が一箇所。
    ・痛板一本から作成可。

短所:自宅印刷に比べると割高。


印刷外注(分割なし) 【不明。知ってる人教えてください】
長所:・印刷失敗リスクがない。
    ・プリンタが要らない。 
    ・繋ぎ目がない。

短所:・自宅印刷に比べると割高。
    ・4本単位での印刷の為数が揃わないと単価が上がる。


オーダーメイド http://www.zrs.jp/top.html
長所:・はがれない。
    ・プリンタが要らない。 
    ・繋ぎ目がない。
    ・印刷失敗リスクがない。

短所:・高い。
    ・転売しにくい。


書いた人 しろ
<<< PREV     NEXT >>>