忍者ブログ

痛車のように一般人から見たら「痛い」と思われるアニメやゲームのキャラクターなどでデザインしたスノーボードについてのブログ 痛スノーボードや痛スノボー、痛ボー、痛板(いたいた)などとも呼ばれています (`・ω・´)  
10 2024/11 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 12

11.21.21:02

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 11/21/21:02

11.15.22:19

JIBAオリジナル・ワックス発売!!

JIBA日本痛板協会から完全オリジナルのワックスを製作しました!!


その名も『スゴクヨクスベール』

ふざけたネーミングとも思われますが、中身はすごくすごいです!

スゴクヨクスベール申し込みフォーム

【完売・追加生産をお待ちください】

【ワックスの特徴】

+8°~-8°の雪温に適したオールラウンドワックス。

・湿雪にはフッ素の撥水作用で雪面の水を切って滑走。

レーシングスタートワックスにも使われる滑性高硬度微粒子パウダー(スタートワックス)を高配合

ニトロ配合により春先の悪雪による摩擦抵抗を軽減

・-5°以下の比較的低温で硬い雪質にも物理的に潤滑な滑走性を生出します。
 
・本来難しいとされるウエットとドライ両立を極秘のブレンド技術によりフッ素の撥水性ニトロの物理作用、双方で加速していく。

・多種多様なフッ素や滑走材の配合で快適で持続性の高い

・艶やかな乙女の香り付き

【塗り方】

・本ワックスを入れる前にベースを入れていただくことがお勧めです。

・滑走ワックスだけを繰り返し使用すると、ソールが痛みます。

・滑走面をブラッシングして汚れや古いワックスを取り除く。

・本ワックスをアイロンで滑走面に垂らし、薄く平らに伸ばす。

・板が冷めたらスクレーパーを掛け、ボアブラシ等でブラッシングする。

・クロス等で磨き上げる。

・スキーやスノーボードにワクシングする際はあらかじめ板を温かい部屋に置いて温めてからして下さい。

・アイロン温度は130℃がGood

・ワックス自体が柔らかいので、アイロンが無い方は生塗りしてコルクで熱を発生させながら滑走面に圧着させて下さい。

・お部屋に置いてアロマキャンドル代わりにも!
 ※火はつけないでください




つまり・・・。
いつでも行ける!
(オールラウンドな温度帯)

どこでも行ける!
(フッ素&ニトロ配合でカチカチに締まった雪から春先の悪雪まで対応)
どこでも塗れる!
(柔らかいので生塗りできる)

まさに最強のワックスです。

このワックスがTOPワックスにしては太っ腹の80g入ってなんとお値段

2,800円(税込)で販売させていただきます。

ご注文は下記フォームよりお願いします。

スゴクヨクスベール申し込みフォーム

【完売・追加生産をお待ちください】



【スゴクヨクスベール試乗レポート①】
日 時:11月29日 AM9:00~PM2:00
場 所:スノータウン Yeti
雪 質:人工雪
天 候:曇り時々晴れ
ワクシンク方法:ホットワックス

朝イチの程良く締まったゲレンデでは名前とおり、驚くほどの高い滑走性を発揮し、滑り出しから気持ちよくスピードに乗っていける。
午後になってゲレンデが弛んでくると、さすがに朝イチほどの滑走性は得られないものの、雪質・雪温不適合によるブレーキがかかる事もなく、ストレスのない高滑走性を維持した。
幅広い温度帯と雪質に対応しているので、コレを塗っておけばあらゆるコンディションで使用でき、ワックスの選択に迷う必要がなく大変便利である。

〖試乗人プロフィール〗
愛知県Kさん
使用ギア:フリースタイル系スノーボード
スタイル:なんちゃってカーヴァー
その他:SAJスノーボード検定2級所持
             緩斜面大好物
【スゴクヨクスベール試乗レポート②】
3日間竜王スキーパークにて使用

3日とも0度以上の温かい状況での滑走でした
雨、晴れ、曇り、天然雪と人口雪の混じり合った難しいコンディションで緩斜面の多いゲレンデでしたが、一度失速しても止まることなく滑ってくれました

主にジブハイクでの使用でしたが、板がよく走ることでスピード調整がしやすく安定してアイテムに入ることができました
幅広い温度、バーンコンディションに対応し
これを塗っておけば間違いはないです
塗ると滑りがいつもよりカッコよく映りますよo(`ω´ )o
あなたに快適な雪山ライフをお約束いたします

中央関西在住
霧○財閥サポートライダー
○ー○ー
PR

01.25.21:59

【痛板】 第3世代痛板作ってみた 【スノーボード】

最近は痛板と言えばフルラップ(板全体にステッカーを貼る)が主流です。
逆にフルラップじゃないと痛板じゃないと思い痛板のハードルが高いと感じる人もいるようです。

しかし、痛板はワンポイントでも良いのです!
自分だって最初はカッティングシートから始まりましたから。

カッティングシートから部分施工、そしてフルラップと
段階をふんで作ってきました。
痛板に必要なのは嫁にたいする情熱です!

そんな自分ですが、
フルラップを作成し、ドヤ顔でいたら豆助氏のボードにスピーカーが・・・・・
なんとなく構想はしていたが、実際やるアホがいるとはwwwww

これは負けてはいられないと思った自分は
オーディオ(音)の次は動画だろwwwww
と思いついてこんなの作ってみました。
最初はipadを使おうかと思いましたが、かなりの確率で壊れると思ったので
妥協してヤホーオークションであやしい商品を購入して取り付けました



うん、アホですねw



ニコニコ動画のアカウントお持ちの人はこちらで↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16783868?mypage_nicorepo



書いた人:あべやす (・з・)





01.23.22:14

HOW TO ITAITA

外部のブログですがとてもわかりやすく痛板制作について書かれている

ブログを紹介したいと思います!

ただ乗り!!
【SAJでもわかる痛板の作り方】
http://freeride.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/saj-d69d.html

とにかくこのブログを書いている方は研究熱心な方で

色々な痛板制作が載っているブログを読み漁っているのがわかりますw

制作過程については詳しくこのブログを見て頂ければ間違いなく出来ると思いますw

しかしながら自分が一番感銘を受けたのは制作過程のまとめではなく『痛板』とはどういうものか?

という事に書かれていたことでした。

ブログの一部を抜粋したのでちょっと見て頂きたい↓

‘‘痛板の定義のようなものについてだけど、そもそも「痛い」というのは、ニコニコ大百科にこう書かれている。つまり、広義の痛板とは、本人は格好いいと思っているにもかかわらず、客観的にみると非常識であり、そのギャップが痛々しい板だと考えればいい。‘‘



‘‘これからが肝心の痛板の作り方。痛板とは何かということに続いて大事なのは、痛板を作るのは難しくないということ。いきなり玄人と同じような痛板を作るのは難しくても、自分と同じような方法なら、パソコンとプリンタがあれば、ステッカー用紙に印刷して板に貼付けるだけで簡単に作れるのが痛板だ‘‘


最近著しく痛板の進化が速まりフルラッピング(板の全面にステッカーを張る事)が主流となりつつある中

このような意見を見れて凄く感銘を受けました!

要は自分のやりたいことをやり通せるかどうかって事ですね!
(カッコ良く終わらせようとしたけどやっぱ痛板じゃ全然カッコよくないかwww)

書いた人:X-MAN☆kojima

01.14.13:25

痛板オーナーが使うフリーソフトの紹介!

大規模オフが終わりここ最近は燃え尽き症候群というか賢者timeというか少しふわふわしております!

痛板がいろいろとネットメディアに取り上げられ興味を持って頂いた方も・痛板を作ってみたいって方もいると思い

痛板オーナー達が使っているフリーソフトを紹介します!

良く使われるペイントフリーソフト代表
GINP
http://www.geocities.jp/gimproject2/download/gimp-download.html


mixi痛板【雑談】トピから
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59466401&comment_count=904&comm_id=558099

587>ちなみに拡大にはこのソフト使ってます。
http://vectormagic.com/home

mixi痛板【詳しい作り方】トピから
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32860558&comm_id=558099

113>拡大はペイントソフトでは極力しないようにしてます
   画像が小さい場合はこのフリーソフト使っています
使い方が簡単なうえ、綺麗に拡大できますよ^^
http://www.noids.net/mugen/

135>pictbear使ってます
   http://www.fenrir-inc.com/jp/pictbear/

139>自分は paint.net ってフリーソフトを愛用してます!
       http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/paintdotnet.html

165>元画像が小さい時に、普通に拡大すると粗くなるので、自分これで   拡大してからフォトショに突っ込んでます。
   http://sourceforge.jp/projects/sfnet_imageenlarger/

174>http://www.ideaxidea.com/archives/2009/02/vector_magic.html
  ロゴ系にはVectorMagicがオヌヌメです。
  イラレが必須になってきますが・・・

自分の場合は初めて痛板を作ったときはwindowsのペイントで板の寸法の長方形を作りそこに絵を載せていくだけでしたw

オフ会に参加すれば文面だけではわからない事が話をしてそれなりに解ってくることもあるので痛板を作りたいけどわからないって方は話をするだけでも痛板スキルがアップしますよw

これでひとりでできるもん! あいまいみーまいん!!

書いた人:X-MAN☆kojima

11.24.02:04

痛板製作コストはどのくらい?

痛板の作り方は十人十色。
嫁を迎えるにあたって気になるところはコスト面。
いったいどのくらいかかるのか?

大まかな金額を出してみました。
作成環境により多少異なると思いますが大体こんなものだと思います。

とりあえず“手軽に痛板始めたい。

痛板製作においての主流は『A-one』ですが、
とりあえず“手軽に痛板始めたい”という人には『印刷外注(二分割)』がオススメです。(実体験から)
店頭受け取りなら3,500円程。
その差700円で失敗リスクから開放され、継ぎ目一箇所というのは魅力的です。


複数作るなら。

シーズンごとに複数作るならロール紙が経済的。
A3プリンタは中古がオークションで七,八千円程。
ものによっては純正インクが1/3の値段で買えます。



【痛板1本あたり製作コスト概算(フルラップスノーボード)】

       A-one     ロール紙    印刷外注    印刷外注     オーダーメイド
                         (二分割)    (分割なし)
紙代  : 2,000円*1 1,280円*3*4    -----         -----       -----  
インク代:  800円*2  800円*2      -----         -----       -----  
      -----------------------------------------------------------------------------------------------
       2,800円   2,080円     4,500円*5   4,000円*6  10万~13万
備考  :                   新宿受取
                         ▲1,000円 

                   
*1: 664円×3セット=1,992円 約2,000円
*2: A4 1枚あたり約100円。(エプソンPM-4000PX)
   純正インク実売価格で計算。
*3: ロール紙10m÷1.6m=6.25 約6本分
    4,430円÷6本=738円 約740円
*4: カバーシール10m÷1.6m=6.25 約6本分
    3,225円÷6本=537.5円 約540円
*5: ラミネート加工は+1080円
*6: 約16,000円÷4本=約4,000円
   (『製作途中の痛板データ、アイデア、ネタ板』トピ14参照)
   (『雑談』トピ510参照)


【まとめ的な何か】
        A-one     ロール紙     印刷外注  印刷外注   オーダーメイド
                          (二分割)  (分割なし)
コスト   :  ○       ◎         △       △        × 
プリンタ  : A4必要   A3顔料必要*7  不要     不要      不要
繋ぎ目  :  7       0         1        0        0
痛ソール :  ×        ×         ×        ×        ○
初めて
作るなら :  ○       ×         ○        ×        ×    

*7: 縦で分割すればA4顔料で可能。


【長所、短所】  

A-one

長所:・プリンタがあれば作成できる。
    ・痛板一本から作製可。

短所:印刷、保護フィルム貼り付け失敗リスク。
    ・八分割されるため、貼り付けに手間がかかる。


ロール紙 http://stika.ocnk.net/product/1123
長所:・初期投資を考えなければ、最安。
    ・繋ぎ目がない。

短所:・A3全色顔料インク対応プリンタが必要。
    ・複数作らない人には割高。
    ・印刷失敗リスク。


印刷外注(二分割)A1 http://sp.hanami.co.jp/item/n-poster/n-poster.php
長所:・印刷失敗リスクがない。
    ・プリンタが要らない。 
    ・繋ぎ目が一箇所。
    ・痛板一本から作成可。

短所:自宅印刷に比べると割高。


印刷外注(分割なし) 【不明。知ってる人教えてください】
長所:・印刷失敗リスクがない。
    ・プリンタが要らない。 
    ・繋ぎ目がない。

短所:・自宅印刷に比べると割高。
    ・4本単位での印刷の為数が揃わないと単価が上がる。


オーダーメイド http://www.zrs.jp/top.html
長所:・はがれない。
    ・プリンタが要らない。 
    ・繋ぎ目がない。
    ・印刷失敗リスクがない。

短所:・高い。
    ・転売しにくい。


書いた人 しろ